←トップ頁へ

和名jp マキ
鎌倉市:鶴岡八幡宮にて
漢字表記 槇・真木
別名・異名
other name
古名
old name
マキ(末木)
語源
etymology
学名sn
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 マキ科
園芸分類 常緑高木
用途 用材/庭木
原産地 日本
花言葉
解説 ①「マキ」とは、スギ科のコウヤマキ、マキ科のイヌマキラカンマキ等の総称である。
履歴 ②主要用材であるスギヒノキ等の古名
県花・国花 千葉県木
宮崎県
:南郷村木
熊本県:益城町木・城南町木
長崎県:松浦町木・平戸市木・江迎町木・壱岐市木
佐賀県:北方町木・伊万里市木
福岡県:方城町木
奈良県:上牧町木
三重県:玉城町木・明和町木
愛知県・十四山村木
新潟県:旧巻町木
静岡県:磐田市木・大井川町花・袋井市木・富士川町木
茨城県:神栖市木
千葉県:蓮沼村木
埼玉県:幸手市木
古典1 『古事記』、『日本書紀』、『播磨風土記』、『万葉集』、『古今集』、『源氏物語』、『和漢朗詠集』、『新古今集』、『山家集』、『金槐和歌集』、『近松浄瑠璃集』
古典2 『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考