検索名 | アメリカイワナンテン | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影:GKZ/宇都宮市・ロマンチック村↓ |
和名jp | セイヨウイワナンテン | |
漢字表記 | 西洋岩南天 | |
別名・異名 other name |
アメリカイワナンテン | |
古名 old name |
撮影地:熊本県玉名市→ | |
語源 etymology |
和名は、我が国のイワナンテンに対してアメリカ産であることから。因みに、イワナンテンとは岩場に生えていて、葉がナンテンに似ていることから。 属名は、バビロン王Orchamusの娘Leucothoeの名に因んでいる。Leukothoeは、アポロと恋に陥り、父に地中に埋められて死んでいる。 種小名は18世紀アメリカ南カロライナ州の植物学者Thomas Ealterの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Leucothoe walteri | |
英名en | Dog hobble ,Fetter bush |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
撮影地:千葉市青葉の森公園→ | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch |
木藜芦 |
|
植物分類 | ツツジ科イワナンテン属 | |
園芸分類 | 常緑小低木 | |
用途use | 庭園樹/グランドカヴァー/鉢植え | |
原産地 distribution |
北米 | |
花言葉 | 節制 | |
解説 description |
セイヨウイワナンテンはツツジ科の常緑樹である。樹高は100~150㎝程度。概して株立ち状となる。茎の色は赤茶色を帯びている。葉は楕円状で枝に互生し、縁には細かい鋸歯があり、先端は尖る。近年、園芸品種であるレインボウ種が出回り、緑地の葉に黄色や赤色の複雑な斑模様が入るため観葉植物としても親しまれている樹種でもある。4~5月頃、長さ8㎝前後の総状花序を出し、ドウダンツツジやアセビに似た壺型で白色の小花を多数開花する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |