和名jp | オオミトベラ | 上3図撮影者:東京都 中村利治様 撮影地(全4図):小石川植物園 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 大実海桐花 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、大きな実をつけるトベラの意。 属名は、ギリシャ語のpitta(=ピッチ)とspora(=種子)の合成語で、種子が黒く艶がありねばねばしていることから。 種小名は「父島の」の意。 |
|
学名sn | Pittosporum chichijimense | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | トベラ科トベラ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
小笠原・父島固有種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
オオミトベラはトベラ科の常緑樹である。樹高は1~2m程度に。樹皮は灰褐色を帯び全株無毛。葉は披針形~へら形で、全縁、円頭、枝に互生する。3~4月頃、葉腋から花柄を伸ばし、掲載した写真に見られるような漏斗形で乳白色の小花をつける。本種は、シロトベラに比して葉が円味を帯びている。果実の大きさはシロトベラより大きく、ハハジマトベラよりは幾分小形となる。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR) | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |