←トップ頁へ

和名jp トベラ
↑撮影:GKZ/石川県・輪島市↓

撮影者:東京都 中村利治様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:千葉県検見川の浜↓
漢字表記 扉木/海桐花
別名・異名
other name
トビラギ(扉木)
古名
old name
トベラ(止扁良)
語源
etymology
和名は、扉木(トビラギ)からの転訛。節分の日にこの枝を扉に指したことから扉木と呼んだ。この木の臭気が魔除けになると信じられたことによるとも。
属名は、ギリシャ語のpitta(=ピッチ)とspora(=種子)の合成語で、種子が黒く艶がありねばねばしていることから。
種小名は和名から。
学名sn Pittosporum tobira Ait.
英名en Japanese pittosporum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt 夢の島公園にて
漢名ch 海桐花
植物分類 トベラ科トベラ属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭木/公園樹/防潮樹/防風樹
原産地
distribution
日本(宮城県以西)/朝鮮半島/台湾/中国
花言葉 偏愛、慈しみ
解説
description
海岸地帯に自生し、5~6月に白い5弁花を見せる。花には芳香がある。花は、やがて、黄色へと転じる。葉は長倒卵形で、先端は丸い。葉は厚く、なめし皮質で、表面にはつやがある。葉は裏側に巻く性質を有する。実が熟すると裂けて赤い種子を出すが、果実の内面や種子の表面に粘液がある。
履歴 かつて、この木の枝葉が悪臭を放つことから節分時に悪鬼を追い払うために、これを扉に挿した。
県花・国花 福井県:越廼村木
古典1
古典2 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』
季語 夏(花)/秋(実)
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:川崎市街地↓ 

↑雄花
 
↑雌花
 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
3 213 「機種選定」
9 108 「崖」
13 104 「露草」
14 106 「ミニ気象」
14 310 「颱風一過」
16 259 「照葉野薔薇」
17 37 「雪餅草」
17 55 「雌木・雄木」
19 24 「女郎蜘蛛」