←トップ頁へ

和名jp エノキダケ
撮影:GKZ/群馬県沼田市にて↑

 撮影者:東京都 中村利治様↑ 
漢字表記 榎茸
別名・異名
other name
ナメタケ
ナメススキ
ナメコ
ユキノシタ
ナメラッコ
語源
etymology
和名は、主にエノキに生える茸であることから。
属名はラテン語のflamma(=焔)を語源としている。笠が赤いことから。
種小名は「脚部にビロード状の毛を持った」の意。
学名sn Flammulina velutipes Sing.
英名en velvetstemmed agaric
仏名 fr collybie a pied veloute 
独名de  Samtfussurbring
伊名it Flammulina velutipes
西名es Enoki
Seta de aguia de oro
葡名pt
漢名ch 冬菇
植物分類 キシメジ科エノキダケ属
園芸分類 担子菌類
用途use 食用
原産地
distribution
世界に広く分布
花言葉  
解説
description
エノキカキノキイチジク等の広葉樹の枯幹切り株上に叢生するキノコ。笠は径2~8㎝程度。表面は粘性が著しい。色は黄褐色~茶褐色。柄の長さは10㎝以下に。 
履歴 キノコの栽培は古く、明治初期から原木により、おが屑と米ぬかを用いた瓶栽培は、昭和初期より、現代は、空調施設内で周年栽培されている。
県花・国花   
古典 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考
   
   
   
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
10 72 「冬の陣」