和名jp | シロバナアサツキ | |
漢字表記 | 白花浅葱 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymlogy |
和名は、白花を見せるアサツキの意から。 属名は、「匂い」を意味するalereまたはhaliumから出たラテン古名。 種小名は「Schoenus(=イグサ)のようなPrasus(=ニラ)」の意。 変種名は「葉の多い」の意。 品種名は、仙台市野草園園長だった上野雄規氏の名に因んでいる。 |
|
学名sn | Allium schoenoprasum var. foliosum f. uenoi | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | 撮影地:筑波実験植物園 | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ネギ科ネギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 食用(薬味) | |
原産地 distribution |
日本 | |
花言葉 | ||
解説 description |
シロバナアサツキはネギ科の多年草である。アサツキの白花本種として分類される。因みに母種のアサツキの場合紅紫色の花となる。根には小さなラッキョウのような鱗茎を有している。5月から6月にかけて半球形で白色の花を見せる。花後に葉は枯れるが、秋にまた葉を出し、降霜時まで地上部にある。降霜後、地上部は枯れるが、地下部は越冬する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 春(アサツキ) | |
備考 |