←トップ頁へ

和名jp クモイジガバチ  
漢字表記 雲居似我蜂  
別名・異名
other name
 
古名
old name
 
語源
etymology
和名に見られる「雲居」とは、万葉集や古事記も出てくるのでおなじみの「空」を意味する。それから転じて「非常に高い場所」の意ともなっている。ジガバチとは、地中に穴を掘る習性のあるハチの一種である。つまり「クモイジガバチ」とは、とても高い樹上に着生し、花姿がジガバチに似ているランということになる。あるいは、単純に、高い樹上に着生するジガバチソウに似たランの意。
属名は、ギリシャ語のliparos(=脂肪性の、輝く)」を語源としている。滑らかで、光沢のある葉から。
種小名は「切形の、截形の」の意。
学名sn Liparis truncata
英名en   現在写真はありません。
お持ちの方、ご提供下さい。
連絡先は、メニュー頁にあります。
仏名fr
独名de
伊名it       
西名ess
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科クモキリソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/鉢植え
原産地
distribution
日本(栃木・岐阜・静岡):固有種
花言葉
解説
description
クモイジガバチはラン科の多年草である。概して高山の落葉広葉樹(ミズナラブナ等)に着生する小型のランである。草丈は5~7㎝程度。葉は長さ3~8㎝、幅2~4㎝の卵形で鈍頭あるいは鋭頭で、基部は急に細まり葉柄状となり、やがて鞘状に茎を抱く。葉の表面には光沢があり、縁は波状となる。本種は、ジガバチソウによく似ているが、違いは花にある。小苞が三角状で幅広くなり、ジガバチソウと異なり唇弁は蕊柱と平行して徐々に曲がりを見せる、先端部は短くその側に巻き、切り型となる。開花期は6~7月である。  
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考