←トップ頁へ

和名jp ギョウジャニンニク
↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:礼文島桃岩遊歩道↑

↑撮影:GKZ/日光植物園↓

撮影:GKZ/黒部平↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:仙台市野草園↓
 
漢字表記 行者葫
別名・異名
onther name
アイヌネギ(北海道での現地名)
古名old name
語源
etymology
和名は、匂いが少なく、行者も食べることが可能であったことからとか。
属名は、ニンニクのラテン古名から。
種小名は「勝利の」の意。
亜種名は「広葉の」の意。
学名sn Allium victorialis subsp. platyphyllum
英名en alpine leek 
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 茖葱
植物分類 ネギ科(←ユリ科)ネギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(葉・鱗茎)
原産地
distribution
日本(中部以北)/朝鮮半島/中国/千島列島/サハリン/カムチャッカ/東シベリア
花言葉
解説
description
ギョウジャニンニクは、深山の林下に見られるネギ科(←ユリ科)の多年草である。葉身は深緑色で、形状は楕円形もしくは長楕円形。草丈は3050㎝程度。花期は6~7月、花茎の頂きに白又は淡紫色の花を見せる。ネギの仲間としては一見してエビネサイハイランのような広い葉を持つのが大きな特徴と言える。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考