和名 |
カラハナソウ |
|
漢字表記 |
唐花草 |
別名・異名 |
コサ |
古名 |
|
語源 |
和名は、蔓についた果穂を文様に使われる「唐花」にたとえたもの。/属名ホップのラテン古名から。/種小名は「狼」の意。/変種名は「心臓形葉の」の意。 |
学名 |
Humulus lupulus var.cordifolius |
英名 |
|
仏名 |
撮影者:新潟県 塩野計司様 |
独名 |
撮影地:新潟県・八方台にて |
伊名 |
|
西名 |
|
|
葡名 |
|
漢名 |
心葉忽布 |
植物分類 |
アサ科(←クワ科)カラハナソウ属 |
園芸分類 |
蔓性多年生草本 |
用途 |
ホップの代用 |
原産地 |
日本(本州中部以北)を含む東アジア |
花言葉 |
無邪気 |
解説 |
カラハナソウは、アサ科(←クワ科)の蔓性多年草である。母種は学名から理解できるように、ビールに苦味と香りをつけるために用いられるホップ(セイヨウカラハナソウ)である。我が国では本州中部以北の山野に自生が見られる野草である。我が国の各地の野原に見られるカナムグラの近縁種でもある。蔓性で、茎・葉に逆刺を持ち、他物に絡んで伸びてゆく。葉は7~12㎝程度の心臓状卵円形で、3裂する。縁には荒い鋸歯が見られる。雌雄異株で、9~10月頃開花する。雄花は淡黄色で、雌花は淡緑色である。 |
履歴 |
|
|
県花・国花 |
|
古典1 |
|
古典2 |
『物品識名』 |
季語 |
|
備考 |
|
|
|
|
|
|
|