和名jp | アヤメ | |
漢字表記 | 菖蒲(※)/文目 | |
別名・異名 other name |
ミズショウブ(水菖蒲) | |
古名 old name |
ハナアヤメ(花菖蒲) | |
語源 etymology |
和名は、外花被の基部に綾になった文様からと言われている。 属名は、ギリシャ語で「虹」の意。 種小名は、「血紅色の」の意。 |
|
学名sn | Iris sanguinea Horn. | 日光植物園にて↑ 奥日光:戦場ヶ原にて↓ 日光市:竜王峡にて↓ 上3図撮影:GKZ↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:神代植物公園水生植物園 |
英名en | Siberian iris | |
仏名fr | iris des marais | |
独名de | Iris | |
伊名it | iris | |
西名es | cálamo aromático |
|
葡名pt | iris | |
漢名ch | 溪蓀 | |
植物分類 | アヤメ科アヤメ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/切り花 | |
原産地 distribution |
日本/中国北部/朝鮮半島/シベリア | |
花言葉 | 神秘な人・よい便り | |
解説 description |
アヤメはアヤメ科の多年草である。草丈30~60㎝。葉は剣状で、基部は鞘状となる。初夏に花茎の先に径8㎝程度の花を見せる。外花被は3枚で花弁の葉に垂れ下がり、基部は黄色と紫色の網目模様が見られる。内花被は細かく直立する。 | |
履歴 | 万葉時代には「アヤメ」とはサトイモ科のセキショウ(石菖)を指していた。かつては、ショウブとアヤメとは区別されていなかった。そこで、漢名の「菖蒲」にアヤメと読ませていた。江戸時代に入った頃から、ショウブは「菖蒲」とし、アヤメは「花菖蒲」と区別されるようになった。アヤメとハナショウブとが区別し、アヤメとして固定されるようになったのは18世紀以降ということになる。 | |
県花・国花 | 宮崎県:都城市花 大分県:日田市花 福岡県:瀬高町花 鳥取県:江府町花 兵庫県:大河内町花 新潟県:新発田市花 長野県:明科町花・諏訪市花・豊科町花 愛知県:東郷町花 山梨県:増穂町花 栃木県:高根沢町花 茨城県:潮来市花 千葉県:旧佐原市花 埼玉県:北川辺町花・菖蒲町花 福島県:会津高田町花・鏡石町花 宮城県:多賀城市花 山形県:長井市花 北海道:長万部町花 |
|
古典1 | 『伊勢物語』、『源氏物語』、『蜻蛉日記』、『和泉式部日記』、『新古今集』、『徒然草』、『太平記』、『近松浄瑠璃集』、『芭蕉句集』 | |
古典2 | 『本草和名』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
成句 | ・いずれが菖蒲杜若→区別のつきにくいことのたとえ。 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ※「菖蒲」はショウブの古称であった。 |