和名jp | イズアサツキ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 伊豆浅葱 | |
別名・異名 other name |
シロバナイズアサツキ | |
古名old name | 筑波実験植物園にて→ | |
語源 etymology |
和名は、伊豆地方に見られるアサツキの意。 属名はニンニクのラテン古名から。 種小名のschoenoprasumはラテン語で「灯芯草葱」の意。 変種名は「伊豆の」の意。 |
|
学名sn | Allium schoenoprasum var. idzuense | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | 京都府立植物園にて→ | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ネギ科(←ユリ科)ネギ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distribution |
日本(本州:三浦半島と伊豆半島) | |
花言葉 | 柔軟性 | |
解説 description |
モモイロイズアサツキはネギ科(←ユリ科)の多年草である。概して伊豆地方の海岸の岩場等に自生の見られる野草である。分類上はエゾネギの変種として扱われている。草丈は30~50㎝程度。根出葉は線形で中空。アサツキに似ているが、花茎が横に離れて出ることがある。6~7月頃、茎頂に白色の花を開く。花被片は披針形で鋭頭となる。 | |
履歴 | 環境省レッドリストでは絶滅危惧IB類(EN)に登録されている。 本種は昭和48年(1968)に静岡県下田市の須崎御用邸付近で発見されている。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |