←トップ頁へ

和名jp イワキハグマ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園
漢字表記 磐城白熊
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、発見地(福島県岩城市)の名に因んでいる。
属名は、スイスの自然科学者A.M.Pertyの名に因んでいる。
種小名は、茨城大学名誉教授だった鈴木昌友博士への献名。
学名sn Pertya × suzukii
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科コウヤボウキ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州:主として日本海側):固有種
花言葉
解説
description
イワキハグマは、キク科の多年草である。本種は、クルマバハグマオヤリハグマとの自然交雑種である。茎中程に倒卵形状で基部が急に細くなり、有翼葉を輪生状につける。葉の縁部には不規則な鋸歯を持つ。9〜10月頃に開花し、頭花の大きさは、クルマハグマとオヤリハグマの中間程度となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考