←トップ頁へ
和名jp クルマバハグマ
撮影者:新潟県 塩野計司様↑
撮影:GKZ/新潟県・弥彦山↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園↑
 
漢字表記 車葉白熊
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:新潟県・悠久山→
語源
etymology
和名は、葉が輪生することと小花の裂片が細く開出する花姿をハグマ(白熊=ヤクの尾の毛で、払子や兜につける)にたとえたもの。
属名は、スイスの自然科学者A.M.Pertyの名に因んでいる。
種小名は「やや硬い」の意。
学名sn Pertya rigidura
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科コウヤボウキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
 日本(近畿地方以北)
花言葉
解説
description
クルマバハグマはキク科の多年草である。概して林の縁に自生が見られる。茎の中頃に7,8枚の大きな葉が葉が輪生し、車輪を思わせるのが名前の由来である。葉は倒卵形で、長さ20㎝前後。葉質は硬く、葉柄は持たない。8~9月頃、花茎の頂に円錐花序を出し、白色の花を見せる。
履歴
県花・国花
古典1 撮影地:谷川岳一の倉沢
古典2
季語
備考