←トップ頁へ

検索名  サツマフジ(薩摩藤)
        撮影者:埼玉県 杉原様

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
和名jp フジモドキ
漢字表記 藤擬
別名・異名
other name
サツマフジ(薩摩藤)
チョウジザクラ(丁字桜)※備考欄参照
古名
old name
埼玉県富士見市にて→
語源
etymology
和名は、の花色に似ていることから。
属名はギリシャ神話に登場する女神の名から転じて月桂樹のギリシャ名となっているが、葉形が似ていることからジンチョウゲ属の属名となっている。
種小名は、漢名「芫花」の音読みから学名となっている。
   埼玉県所沢市にて→
学名sn Daphne genkwa Sieb. Et Zucc.
英名en Lilac=Daphne
仏名fr Daphné lillas
独名de Chinesicher Seidelbast
伊名it Daphne genkwa  
西名es Daphne genkwa 
葡名pt 撮影地:東京薬科大学→
漢名ch 芫花
植物分類 ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
園芸分類 落葉低木
用途use 庭園樹/公園樹/鉢植え/盆栽/切り花/樹皮は製紙原料/花・蕾・根は薬用 
原産地
distribution
中国/朝鮮半島
花言葉
 解説
description
 フジモドキはジンチョウゲ科の落葉樹である。樹高は1m程度となる。葉は、長さ3~4㎝、幅1~2㎝程度の卵形~楕円形で、縁部は全縁、先端部は鋭先形、基部では広楔形~円形となり枝に対生する。3~5月頃、葉腋から散形花序を出し、青紫色の筒状花を3~7個程度つける。本種は無花弁で、一見して花のように見える部位は萼筒である。萼筒の長さは0.5~1㎝程度で、先端部は4裂する。開花時の芳香は無い。 
履歴 わが国には江戸時代に渡来したらしく、平賀源内著『物類品隲』にも記載されている。 
県花・国花  
古典1  
古典2 『本草和名』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 
季語  
備考 有毒植物 
※バラ科サクラ属にも同名のチョウジザクラが存在する。
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
10 55 「春の雪」