| ホームページ作成の経緯と内容は以下の通りです。 | 
          
          
            | その1:経緯 | 
          
          
            |  かつて知人の早崎日出太氏から依頼を受け、植物に関する解説を引き受けた事がきっかけである。 | 
          
          
            |  早崎氏は、長年にわたって親交を積み重ねてきた作曲家の故團伊玖磨先生が生前に著した『パイプのけむり』シリーズから各種のデータベースを作成しており、その植物編の解説を私が担当することとなったのだった。 | 
          
          
            |  因みに、早崎氏のホームページ「團伊玖磨全仕事」は(hhideta0818.blog.jp)である。 | 
          
          
            |   | 
          
          
            |  今般、早崎氏の作成したデータベースも含めて「GKZ植物事典」として新たにホームページを独立させたものである。 | 
          
          
            | その2:内容 | 
          
          
            |  大きくは二つの内容となる。 | 
          
          
               | 
          
          
            |    こちらは上述の早崎氏の作成したデータベース(ホームページ上では、太字で記載してある。)に私自身が各種の植物を加えたものである。 | 
          
          
            |  特に、「植物関連用語」に関しては、團伊玖磨先生の著書に登場する用語である。 | 
          
          
               | 
          
          
            |  ここに掲載した図書は、我が家の蔵書「GKZ文庫」の中で、植物に関連していると思われるものを抽出したものである。(※その後、我が家の書斎にある蔵書の大半を掲載。) | 
          
          
            | ※ お願い1 | 
          
          
            |  本来、私は植物を専門的に学んだことはなく、全くの門外漢です。作曲家の團伊玖磨先生が植物に関心を示されたと同様に、私も長年植物に興味関心を持ち続けてきただけのことです。したがって、随所に間違いもあろうかと思われますので、どうぞ先学の皆様からのご指摘、ご指導をお待ちします。 | 
          
          
            | ※ お願い2 | 
          
          
             このホームページは原則としてリンクフリーといたしますが、できればリンク設定をした旨のメールをいただきたく存じます。 
                 リンク用バナー                
             また、このホームページ上の写真並びに文章の著作権は写真提供者並びに管理者に所属します。 
            写真のコピーや文章の引用を行う場合には、事前に当方にメールをお送りください。 
                  メール:gakuze■gmail.com 
                  (■を@に置き換えて送信して下さい。) |