検索名 | リンゴンベリー | 撮影地:筑波実験植物園 撮影者:東京都 中村利治様↑ カナダ・マリーンレイク↓ /撮影:GKZ 日光植物園にて↓/撮影:GKZ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:白駒の池・苔の森↑ |
|
和名jp | コケモモ | ||
漢字表記 | 苔桃 | ||
別名・異名 other name |
フレップ リンゴンベリー |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、地面を這うようにして横に広がりを見せる様子をコケにたとえ、秋に熟した実をモモにたとえたものではなかろうか。 別名のフレップはアイヌ語の「赤い」から。また、 別名のリンゴンベリーはスウェーデン語のlingonから。 属名は、bacca(=小液果)に因んでいるという。 種小名は、vitisi(=ブドウ)とIdeaea(=イーダ山)の合成語。因みに「イーダ山」はクレタ島にある。 |
||
学名sn | Vaccinium vitis-idaea | ||
英名en | Cowberry Mountain cranberry Lingonberry |
||
仏名fr | airelle Canneberge |
||
独名de | Preiselbeere | ||
伊名it | Mirtillo rosso | ||
西名es | Arandano rojo | ||
葡名pt | Amora alpina Arando vermelho |
||
漢名ch | 越橘 | ||
植物分類 | ツツジ科スノキ属 | ||
園芸分類 | 常緑小低木 | ||
用途use | 路地植え(ロックガーデン)/鉢植え/食用(実:ジャム・シロップ・ぜりー・砂糖漬け・乾果)/薬用(葉)/果実酒(フレップ酒) | ||
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/千島/サハリン/北半球の寒地 | ||
花言葉 | 裏切り/不実 | ||
解説 description |
コケモモは、ツツジ科の常緑小低木である。樹高は10~15㎝程度。地下を這う根茎を持ち、地上茎はあまり伸びない。葉は密に互生し、倒卵状長楕円形で、先端は丸く、質は厚く堅い。葉の上面は深緑色で光沢がある。下面は中央脈が隆起する。6~7月頃に総状花序を出し、白色或いは淡紅色の花を見せる。花形は釣鐘形で、下向きに開花する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | 北海道:猿払村花 | ||
古典1 | 『出雲風土記』 | ||
古典2 | 『播磨風土記』、『方丈記』、『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | 夏(花)/秋(実) | ||
備考 |