和名jp | カシ | ↑ シラカシの実と葉 ↓ |
漢字表記 | 樫 | |
別名・異名 other name |
||
古名old name | カシ(可新・加斯・加之) | |
語源 etymology |
和名、樫(カシ)は「堅し」からの転訛。/属名は、ケルト語のquer(=良質の)とcuez(=材)の合成語。 | |
学名sn | Quercus spp. | |
英名en | Oak | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | calvalho | |
漢名ch | 円櫧/櫧栗 | |
植物分類 | ブナ科コナラ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 防風樹、農具の柄、船の艪、木刀、器具材 | |
原産地 distribution |
日本(宮城県以南)/済州島/中国/ヒマラヤ | |
花言葉 | ||
解説 description |
アカガシ、シラカシ、ウラジロガシ等ブナ科ナラ属の常緑高木の総称。 | |
履歴 | 『万葉集』には2首詠まれている。 | |
県花・国花 | 宮崎県:国富町木・北川町木・木城町木/熊本県:旧本渡市木・人吉市木・錦町木・南関町木・新和町木・天草町木/長崎県:鹿島町木/佐賀県:山内町木・西有田町木/福岡県:旧山田市木・添田町木/山口県:美祢市木・秋芳町木・広島県:三次市木・呉市木/岡山県:勝央町木/和歌山県:那智勝浦町木・貴志川町木/奈良県:平群町木・香芝市木・橿原市木/京都府:福知山市木・精華町木/兵庫県:姫路市木・旧龍野市木・加西市木・市川町木/大阪府:茨木市木/愛知県:扶桑町木・碧南市木・三和町木/山梨県:甲府市木/群馬県:高崎市木/茨城県:旧水海道市木/埼玉県:上尾市木・川越市木/東京都:日野市木/宮城県:利府町木・角田市木 | |
古典1 | 『古事記』、『日本書紀』、『出雲風土記』、『万葉集』、『蕪村句集』 | |
古典2 | 『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
諺 | ・樫の実の一人子→大切な一人っ子の意。 ・樫の木切った後にだらの木が生える。→二代にわたって賢人が生まれることはないの意。 |
|
俗信 | ・樫の木の根元が湿っているときは雨 | |
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
14 | 44 | 「猴頭」 |