和名jp | ホンシャクナゲ | 撮影者:東京都 中村利治様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:広島市植物公園↓ |
漢字表記 | 本石楠花 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影:GKZ/日光植物園→ | |
語源 etymology |
和名の語源については不詳。 属名は、ギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、紅い花をつける木という意となる。 種小名は「採集者メッテルニッヒの」の意。 変種名は「日本・本州の」の意。 |
|
学名sn | Rhododendron metternichii var. hondoense | |
英名en | ||
仏名fr | 撮影地:小石川植物園→ | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 杜鵑 | |
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 庭植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州中部以西) | |
花言葉 | 威厳・荘厳 | |
解説 description |
ホンシャクナゲは、ツクシシャクナゲの変種とみなされている。ツクシシャクナゲよりも葉裏の綿毛が少なく、その色も淡くなっている。また、葉は幾分薄く感じる。花冠は5~7裂し大輪である。花色は淡紅色。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 滋賀県:日野町花 三重県:宮川村 |
|
古典1 | 撮影地:小石川植物園→ | |
古典2 | 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 春・夏 | |
撮影地:京都府立植物園↓ |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
9 | 108 | 「崖」 |