和名jp | ヒイラギナンテン | カナダ・モントリオール植物園にて ↑群馬県立つつじが岡公園にて↓ 撮影者:群馬県 権田実様↓ 群馬県内にて↑ |
漢字表記 | 柊南天 | |
別名・異名 other name |
トウナンテン(唐南天) マホニア |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、刺を持つ葉姿がヒイラギに似て、実の様子がナンテンに似ていることから。 属名は、アメリカの園芸学者バーナード・マホンの名に因んでいる。 種小名は「日本産の」の意。※ |
|
学名sn | Mahonia japonica※ | |
英名sn | Mahonia | |
仏名fr | Mahonia du Japon | |
独名de | Japanische Mahonie | |
伊名it | ||
西名es | 最下段以外の写真撮影:GKZ | |
葡名pt | ||
漢名ch | 華南十大功労 | |
植物分類 | メギ科メギ属(←ヒイラギナンテン属) | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 庭木/染料 | |
原産地 distribution |
中国/台湾/ヒマラヤ地方 | |
花言葉 | 激しい感情、激情 | |
解説 description |
ヒイラギナンテンは、メギ科の常緑低木である。幹は黄色で直立する。樹高は1m前後。葉は奇数羽状複葉、革質で無毛。葉の先には鋭い刺があり、葉の縁には鋸歯がある。3~4月頃黄色の小花を見せる。果実は紫褐色で、白粉をかぶっている。 | |
履歴 | 我が国へは天和・貞享年間(1681~87)に渡来している。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『和漢三歳図会』、『物品識名』 | |
季語 | ||
備考 | ※我が国には実際には自生はない。 |