検索名 | アローカリア・ヘテロフィラ | ||
和名 | シマナンヨウスギ | 撮影者:京都府 藤井俊夫様/台湾にて↑ 撮影:GKZ/沖縄県万座毛にて↓ 撮影者:千葉県三浦久美子様↓ ↑撮影地:夢の島熱帯植物館↓ |
|
漢字表記 | 島南洋杉 | ||
別名・異名 | コバノナンヨウスギ(小葉南洋杉) ノーフォークマツ アローカリア アローカリア・ヘテロフィラ |
||
古名 | |||
語源 | 和名の語源不詳。(原産地のオーストラリア領ノーフォーク島の意か。) 属名は南米チリ・パタゴニアの種族araucanosの名に因んでいる。種小名は「異葉性の」の意。 |
||
学名 | Araucaria heterophylla | ||
英名 | norfork island pine | ||
仏名 | Pin de Norfolk | ||
独名 | Zimmertanne | ||
伊名 | Araucaria | ||
西名 | Pino de Norfolk | ||
葡名 | Pinheiro-de-nofolk | ||
漢名 | 異葉南洋杉 | ||
植物分類 | ナンヨウスギ科ナンヨウスギ属 | ||
園芸分類 | 常緑針葉高木 | ||
用途 | 観葉植物/建築・器具材/公園樹・庭園樹 | ||
原産地 | オーストラリア・ノーフォーク島特産種 | ||
花言葉 | |||
解説 | スギの名が付くがスギとは異なる。球果はマツにも似る。メタセコイアやイチョウ等と同様に生きた化石の一つといえる存在である。我が国の園芸界でアローカリアの名で室内用の観葉植物として栽培が普及しているのは本種であり、一般的にナンヨウスギと言えば本種である。本種は、オーストラリア・ノーフォーク島特産種の針葉常緑樹で、樹高は50~60mにも及ぶと言われている。針状葉が細い枝を取り巻くように密生し、全体的な樹形も優美なため世界各地の公園樹等として植栽されている。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||