生け花・切り花
←GKZ文庫目次へ

凡例
次の順序で配列されています。
@ 書名 
A 編・著者名 
B 発行所
C 発行年
D 備考

@ 『Ikebana At Home』 A Ruth Grosser B Boolarong Publications C 1993 D 英語版(オーストラリア)
@ 『いけばな』 A 平凡社 B 平凡社 C 1975 D 『別冊・太陽』日本のこころZ
@ 『いけばな一輪生け事典』 A 講談社 B 講談社 C 1976 D ライフカルチュアシリーズ
@ 『いけばな入門:花の色彩事典』 A 講談社 B 講談社 C 1989 
@ 『いけばなの基本:桂古流』 A 家本:新藤華盛 B 主婦の友社 C 1978 
@ 『小原流いけばな 瓶花教本』 A 小原豊雲 B 小原流出版事業部 C 1986 
@ 『基本いけばなコース』 A 小原豊雲 B 小原流出版事業部 C 1981 
@ 『切花200種』 A 塚本洋太郎 B 保育社 C 1962 D 保育社カラーブックス4
@ 『新訂切花200種』 A 塚本洋太郎 B 保育社 C 1962 D 保育社カラーブックス4
@ 『茶席の花』 A 堀江聡男 B 保育社 C 1977 D 保育社カラーブックス408
@ 『茶花暦シリーズ一:椿』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1984 
@ 『茶花暦シリーズ二:梅』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985  
@ 『茶花暦シリーズ三:桃・牡丹』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花暦シリーズ四:紫陽花・花菖蒲・大山蓮華』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花暦シリーズ五:木槿・朝顔・百合』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花暦シリーズ六:秋の七草』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花暦シリーズ七:菊・照葉』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花暦シリーズ八:正月の花』 A 家庭画報 B 世界文化社 C 1985 
@ 『茶花図譜』 A 下島正夫 B 茶と美舎 C 1980 
@ 『特別展 花』 A 東京国立博物館 B 東京国立博物館 C 1955 D 再掲
@ 『花生』 A 徳川美術館/根津美術館 B 徳川美術館/根津美術館 C 1982 
@ 『花と茶の世界:伝統文化史論』 A 村井康彦 B 三一書房 C 1990 
@ 『花と日本人』 A 櫻井満 B 雄山閣 C 1994 
@ 『花:ひと・はなを飾る』 A エデシオン・アルシーブ B 淡光社C 1995 D 淡光ムック
@ 『花の伝承日本人の心に宿る花の記憶をたどって』 A 『なごみ』no.76 B 淡交社 C 1986