←トップ頁へ

和名jp ヤクシマオオバコ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:屋久島自然休養林白谷雲水峡
 
漢字表記 屋久島大葉子
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花茎が多数分岐するオオバコの意。
属名は、ラテン語のplanta(=足跡)に由来している。葉が大きいことからと言う。
種小名は「アジアの」の意。
変種名は「屋久島の」の意。
学名sn Plantago asiatica var. yakusimensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オオバコ科オオバコ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
日本(本州~九州)
花言葉 惑わせないで
解説
description
ヤクシマオオバコは、オオバコ科の多年草である。我が国各地に見られるオオバコからの変種として分類される。屋久島産の植物には矮性種が多いことで知られているが、本種もオオバコの矮性変種と言うことになる。草丈は5~10㎝程度となる。本種の場合、全草の白色の細毛が多く見られる。葉は、長さ1~2.5㎝程度の卵状楕円形となる。7~9月頃、花茎を伸ばし、その先に穂状花序を出し、白色の小花を多数つける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考