←トップ頁へ

和名jp オオバコ
↑日光・中禅寺湖畔にて↓

栃木県塩原市にて↓
 

 

  
漢字表記 大葉子
別名・異名
other name
カエルバナ
オバコ
オンバコ
古名
old name
オオバコ(於保波古)
語源
etymology
和名は、葉が広くて大きいことから。
属名は、planta(=足跡)に由来したラテン名。葉が大きいことからと言う。
種小名
は、「アジアの」の意。
学名sn Plantago asiatica L.
英名en plantain
仏名fr
独名de
伊名it       
西名es
葡名pt
漢名ch 車前
植物分類 オオバコ科オオバコ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用/野草
原産地
distribution
東アジア
花言葉 耐え忍ぶ愛
解説
description
オオバコはオオバコ科の多年草である。日本全土の平地から高山に至まで普通に見られる野草である。根出葉は多数出て,卵形で基部は葉柄状に細まる。5~9月頃、10~30㎝程度の穂状花序をつけ、上部に白色の小花を周囲に多数つける。果実は楕円状で、中央で二つに割れ、4~6個の黒褐色種子を内包する。
履歴
県花・国花
古典1 『蜻蛉日記』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『本草綱目啓蒙』等
俗信 ・蛙を殺して車前草で包むと生き返る。
・二股車前草を持っているとキツネに化かされぬ
季語 花(夏)、葉(秋)
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
5 56 「朝」
8 24 「霧」
8 241 「擬宝珠」