←トップ頁へ

和名jp トビシマカンゾウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

↑撮影地:山形市野草園↓


漢字表記 飛島甘草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、山形県の飛島に群落が見られたことから。
属名は、ギリシャ語のhemela(=一日)とcallos(=美)の合成語で、一日花であることを示している。
種小名は、ロシアの植物学者ミッデンドルフの名に因んでいる。
変種名は「非常に丈の高い」の意。
学名sn Hemerocallis middendorffii var. exaltata
英名en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ワスレグサ科(←ユリ科)ワスレグサ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/食用(花)
原産地
distribution
日本(山形県飛島・新潟県佐渡島) 
花言葉 仲間はずれ
解説
description
トビシマカンゾウは、ユリ科の多年草である。海岸近くに自生の見られるキスゲの仲間である。ニッコウキスゲにも花が似ているが、草丈が60~120㎝とやや大きい。葉長60~90㎝程度。開花期は6~7月で、花色は鮮黄色。花茎の先に8~30個の花を次々と開花させる。 
履歴
県花・国花 山形県:酒田市花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影:GKZ/日光植物園↓


↑撮影地:筑波実験植物園↓