和名jp | チョウジギク | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:尾瀬 |
漢字表記 | 丁子菊 | |
別名 other name |
クマギク | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、花弁の芯がフトモモ科のチョウジノキの花に似ていることから。 属名は、ウサギギク属に属するある種の植物のラテン古名からという。 種小名は「長軟毛のある果実の」の意。 |
|
学名sn | Arnica mallotopus | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キク科ウサギク属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
本州・四国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
チョウジギクは、キク科の多年草である。草丈は20~80㎝程度となる。茎上部には縮れた細毛が密生する。葉は、長さ7~12.5㎝程度の長楕円状披針形で茎に対生する。葉の縁部には鋸歯を持ち、基部では茎を取り巻き鞘状となる。8~10月頃、径1.5~2㎝程度の頭花をつける。花は黄色の筒状花だけで舌状花は持たない。花後には長さ5㎜程度で長さ6~7㎜程度の冠毛を持った痩果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |