←トップ頁へ

検索名  シレネ・マリティマ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:咲くやこの花館     

和名jp ハマベマンテマ
漢字表記 浜辺マンテマ
別名・異名
other name
イソマンテマ(磯マンテマ)
ホテイマンテマ(布袋マンテマ)
シレネ・ユニフローラ
シレネ・マリティマ
古名
old name
語源
etymology
和名は、海浜に見られるマンテマの意から。
属名は、Silene属の植物は粘液性の分泌液を出すものが多いので、これを神話のSilenes(=酒の神様で、Bacchasの養父)が酔ってアワだらけになった様子にたとえたものとか。
種小名は「単花の」の意。
学名sn Silene uniflora
(=Silene maritima)
英名en Sea campion
仏名fr Sillène à une fleur
独名de Klippen-Leimkraut
Einblütiges Leimkraut
伊名it Silene uniflora
西名es Colleja marina
Collekas de mar
葡名pt Bermim
漢名ch 海洋坎皮
植物分類 ナデシコ科マンテマ属
園芸分類 一年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
西ヨーロッパ~マデイラ諸島~アイスランド~バルト海沿岸地方
花言葉 欺かれた人/罠/裏切り(白花)
解説
description
ハマベナデシコは、ナデシコ科の一年草である。本種は原産地の項に記した地の砂壌地である沿海地や崖等に自生する野草である。草丈は10~30㎝程度となる。茎
灰緑色で地を這い、花期になると花茎を立ち上げる。葉は灰緑色で幾分厚味を持ち、灰緑色の披針形~倒卵形で、縁部は全縁、先端部は尖り、基部では葉柄状に狭まり茎に対生する。葉には細毛が密生する。5~7月頃、2㎝程度で白色の5弁花をつける。花弁の先端部は2深裂する。萼は袋状となる。 
履歴 我が国へは江戸時代末期に渡来している。 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考