和名jp | シマゴショウ | 撮影者:東京都 中村利治様 ↑撮影地:筑波実験植物園↓ 東京大学附属小石川植物園にて↓ |
漢字表記 | 島胡椒 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、小笠原島に自生するコショウの意から。 属名はギリシャ語で「コショウに似ている」の意。 種小名は「小笠原島の」の意。 |
|
学名sn | Peperomia boninsimensis | |
英名 en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | コショウ科サダソウ属 | |
園芸分類 | 常緑多年草 | |
用途use | 観葉植物 | |
原産地 distribution |
小笠原島:固有種 | |
花言葉 | ||
解説 description |
シマゴショウは、コショウ科の多年草である。小笠原島(父島・母島)の老木や岸壁に付着して自生するという。草丈は20~30㎝程度。茎は茶褐色を帯びていて全草無毛。葉は多肉質の楕円形で、全縁、先端は幾分尖り、茎に対生する。春~秋にかけて淡緑色の穂状花序を出し、淡緑色の小花をつける。果実は、夏~晩秋にかけて赤褐色に熟す。 | |
履歴 | 環境省RDB:準絶滅危惧Ⅱ類(VU) | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |