←トップ頁へ

和名jp サデクサ
撮影者:神奈川県 池田正夫様

撮影者:水元公園




 
漢字表記 叉手草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、枝の分岐する様子が、漁猟に用いる叉手に似ていることから。
属名は、ラテン語のpersica(=モモ)を語源とし、「モモの葉に似ている」の意。
種小名は、ロシアの分類学者R.マーックへの献名。
学名sn Persicaria maackiana
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長戟葉蓼
植物分類 タデ科イヌタデ属
園芸分類 蔓性一年生草本
用途use 野草
漢方・民間薬 全草:打撲・切り傷
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/ロシア
花言葉 気まぐれ
解説descrption サデクサは、タデ科の一年草である。本種は、概して低地の水辺に自生する野草である。草丈は30~100㎝程度となる。茎は多分岐し、下向きの鋭い刺を持つ。葉は、長さ3~8㎝、幅2~7㎝程度の披針状長楕円形~披針形で、茎に互生する。葉の両面には星状毛が多生する。托葉鞘の上部は歯車状に広がる。7~10月頃、茎頂に総状花序を出し、径3~4㎜程度で白色の花をつける。花冠は5深裂する。花後、花被は紅色へと変化し痩果を包む。痩果は、長さ3~4㎜程度で中央部が膨らんだ3稜形、褐色え光沢がある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考