←トップ頁へ

和名jp ナンテンハギ
↑撮影:GKZ/栃木市:花之江の郷にて↓


漢字表記 南天萩
別名・異名
other name
ナンテングサ
ナンテンソウ
フタバハギ
タニワタシ
アヅキグサ
古名
old name
語源
etymology
和名は、小葉がナンテンに似ていることから。
属名はギリシャ語のvincire(=巻き付く)を語源としている。
種小名は「一対の」の意。
学名sn Vicia unijuga
英名en Two-leaf vetch
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 歪頭菜
植物分類 マメ科ソラマメ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/食用(若葉)
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/サハリン/シベリア東部
花言葉 思案・内気
解説
description
ナンテンハギは、マメ科の多年草である。我が国各地の山野に自生の見られる野草である。草丈は30~60㎝程度。茎は4稜を持ち、木質の太い根茎を持つ。葉は複葉で互生し、小葉は一対の卵形で長さは4~7㎝、幅1.5~4㎝、縁は全縁、有毛。6~10月頃、葉腋から総状花序をを出し、紅紫色の蝶形花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:横浜市・三ツ池公園↓



        撮影地:横浜市・三ツ池公園→
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:小石川植物園↑
 
撮影地:筑波実験植物園↑ 
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓