和名jp | ムラサキエノコロ | ↑撮影:GKZ/館林市:彫刻の小径↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ |
漢字表記 | 紫狗尾 | |
別名・異名 other name |
||
語源 etymology |
和名は、小穂の色が紫褐色を帯びているエノコログサの意。 属名は、seta(=剛毛)に由来しており、花穂に密生する剛毛から。 種小名は、「緑色の」の意で、草全体の色から。 品種名は「哀れな、貧弱な」の意。 |
|
学名sn | Setaria viridis form. misera | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | イネ科エノコログサ属 | |
園芸分類 | 一年生草本 | |
用途use | 野草 | |
原産地 distriution |
日本全土 | |
花言葉 | 遊び・愛嬌 | |
解説 description |
ムラサキエノコロは、イネ科の一年草である。草丈は40~80㎝程度。エノコログサに非常に良く似ているが、全体的に小形で茎も細いのが特徴。大きな違いは、花穂についている剛毛が紫褐色を帯びている点である。概して乾燥した痩せ地に自生の見られる野草である。花期は8~11月頃。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:多摩川畔↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:熊本県玉名市↑ |
↑撮影地:東京都薬用植物園↓ 撮影地:千葉県下総松崎↓ 撮影地:熊本県玉名市↓ |