←トップ頁へ

和名jp エノコログサ
↑撮影:GKZ/館林市にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:千葉市内↓

撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:鶴見川畔↓
漢字表記 狗尾草・狗児草
別名・異名
other name
エノコグサ
ネコジャラシ
古名
old name
語源
etymology
和名は、穂の形状を犬の子に見立てたことから。因みに英名ではキツネの尾に見立てているのもおもしろい。
属名は「剛毛」からきている。穂から密生した剛毛に因んで命名されている。
種小名は「緑色の」の意。
学名sn Setaria viridis Beauv.
英名en Foxtailgrass
仏名fr Sétaire verte
独名de Grüne borstenhirse
伊名it Pabbio commune
Pabbio selvatico
西名es Almorejo
葡名pt Milhã-de-cabecinha
Milhã-verde
Milhã-vicosa
Pega-saias
pespa-saias
漢名ch 狗尾草
植物分類 イネ科エノコログサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
北半球の温帯地域
花言葉 遊び・愛嬌
解説description エノコログサは、我が国のどの地でも路傍や空き地で目にすることが多いイネ科の植物である。草丈は40~70㎝程度。葉は線形。夏場に茎の先に5~10㎝の花穂を見せる。概して穂の先端は重みで垂れ下がる。
履歴 穀物のアワの祖型は、このエノコログサであると推測されている。
県花・国花
古典1
古典2 『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考