←トップ頁へ

和名jp クサスギカズラ
↑撮影:GKZ/拙庭↓ 

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地東京都薬用植物園

↑撮影地:星薬科大学薬草園↓     
漢字表記 草杉葛
別名・異名
other name
テンモンドウ(天門冬)
ナンゴククサスギカズラ(南国草杉葛)
古名
old name
スマログサ(須万呂久佐・須末呂久佐・須末路久佐)
語源
etymology
和名は、葉姿がスギに似ているところから。
属名はギリシャ古名asparagos(=激しく裂ける)に由来している。
種小名は「交趾支那(現在のヴェトナム辺)の」の意。
学名sn Asparagus cochinchinensis
英名en Chinese Asparagus
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 天門冬
絲冬
天棘
天文冬
萬藏籐
大當門根
植物分類 キジカクシ科(←ユリ科)クサスギカズラ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用/庭植え/下草
原産地
distribution
日本/台湾/朝鮮半島/中国/ラオス/ヴェトナム
花言葉 爽やかな心
解説
description
クサスギカズラはキジカクシ科(←ユリ科)の多年草である。食用のアスパラガスの仲間ではあるが、こちらは花壇などの縁取りに植えて葉姿を観賞する。本来は、「天門冬」とはこの草の根を言い、漢方薬界の名前である。鎮咳に用いる。本種は半蔓性植物であるが、下部は木本状となる。地下には肥大した根を持ち、径2~3㎝、長さ10~20㎝の紡錘状の貯蔵根を持つ。主軸や太い枝の鱗片葉は外側に曲がった刺状と化し、細い枝の葉は膜質で葉腋に細く扁平な葉状枝をつける。枝は分枝しながら2m程度まで伸びる。花は黄白色で、液果は径7㎜程度の汚白色に熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2   『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』  
季語  夏 
下図撮影者:東京都 山口米子様↓
 撮影地:宮崎県シギラビーチ↓

 
撮影地:宮古島東平安名崎↓ 


『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
15 129 「阿蘭陀雉隠し」