検索名 | コルヌス・カナデンシス | 撮影:GKZ/長野県上高地にて↓ 撮影:GKZ/真岡市・花ちょう遊館↓ 撮影者:群馬県 関根陽介様↓ 撮影地:真岡市・花ちょう遊館↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ |
|
和名jp | ゴゼンタチバナ | ||
漢字表記 | 御前橘 | ||
別名・異名 other name |
コルヌス・カナデンシス | ||
古名 old name |
撮影:GKZ/カナダ・ レイク・ルイーズ畔→ |
||
語源 etymology |
和名は、果実がタチバナの実に似ていて、この植物が発見されたのが石川県の白山であるために、白山の最高峰・御前に因んでいる。 属名は、cornu(=角)に由来し、材質が堅いことから。 種小名は「カナダの」の意。 |
||
学名sn | Cornus canadensis L. | ||
英名en | Canadian Dwarf Cornel Canadian Bunchberry Crackerberry |
||
仏名fr | Cornus canadensis Quatre-temps |
||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 草茱萸 | ||
植物分類 | ミズキ科サンシュユ属(←ミズキ属) | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | ||
原産地 distribution |
日本(本州/北海道)/朝鮮半島/サハリン/北米 | ||
花言葉 | 移り気 | ||
解説 description |
ゴゼンタチバナは、ミズキ科の多年草である。我が国では中部地方以北の山地に自生が見られる。草丈は5~15㎝程度。葉は菱形状の楕円形で、全縁。茎頂きに通常は6枚の葉が輪生状につく。5~6月に白い花を見せる。しかし、花と見えるのは総苞片で、実際の花は中心に見える小さな集まりである。丁度ハナミズキやヤマボウシのような花である。初秋には真っ赤な実を見せる。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | |||
備考 | |||
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:千畳敷カール↑ 撮影地:仙台市野草園↑ |
↑撮影地:秋田駒ケ岳笹森山登山道↓ |