和名 キクか
漢字表記 キク科
別名・異名
語源
学名
英名 Compositae
仏名
独名
伊語 ↑ 我が国の代表的な野生菊:イソギク
西名
葡語
漢名 菊科
植物分類 キク目キク科
園芸分類 種子植物
用途
原産地
花言葉 ↑ 食用にもされるアーティーチョーク
解説 種子植物は、地球上におよそ20万種存在すると言われているが、その中でもキク科は最も多くの種を持ち、約2万種と言われている。キク科の植物は、変異を起こしやすいからである。また、その変異を起こしやすい点に着目して、園芸の分野では、品種改良が多く行われてきている。分布的には、温帯、寒帯に多いが、熱帯には数少ない。我が国では70属360種が確認されている。
履歴 我が国の帰化植物では、キク科の植物が一番多い。
県花・国花
古典
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル ←トップ頁へ
15 96 「佛の座」
24 115 「酔芙蓉」