←トップ頁へ

和名jp キバナアキギリ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:横浜市こども植物園↑

撮影地:東高根森林公園↑

撮影地:都立薬用植物園↑

撮影地:仙台市野草園↑

撮影地:泉自然公園↑

撮影地:東京薬科大学↑
漢字表記 黄花秋桐
別名・異名
other name
コトジソウ(琴柱草)
古名
old name
語源
etymology
和名は、秋に開花し、花姿がキリの花を思わせることから。
別名は、本種の葉形が琴の弦音を調節するに用いる「琴柱(コトジ)」に似ていることによる。
属名は、salveo(=健康でいる)に由来し、この属には薬草として用いる存在が多いため。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Salvia nipponica Miq.
英名en Salvia nipponica
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 琴柱草
植物分類 シソ科アキギリ属
園芸分類 多年生草本
用途use 野草/路地植え
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州)
花言葉
解説
description
キバナアキギリは、我が国産のサルビアの代表格である。同属のアキギリは我が国の本州日本海側の深山に見られる我が国固有種であるが、本種に比して個体数も限られていて少ない。一方で、本種の場合には、低山帯や丘陵地の木陰等でも群落を目にすることの多い野草である。草丈は40㎝前後程度。名前の通り、花は黄色で、開花期は8~10月。草丈は30~40㎝程度で、茎は方形、軟毛を有する。花穂は茎の頂きにつき、10~20㎝程度となる。花姿はシソ科特有の唇形花である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:高尾山↓