和名jp | カンナ・グラウカ | 撮影者:タイ在住 上田勇様 撮影地:タイ・メソート市内 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名はギリシャ語でイネ科のアシを意味している。花茎が水辺に生えるアシに似ていることから。 種小名「白粉を被ったような、帯白色の」の意。 |
||
学名sn | Canna glauca | ||
英名en | Water Canna Louisiana Canna Maraca amarilla |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Achira | ||
葡名pt | Piriquiti | ||
漢名ch | 粉美人蕉 | ||
植物分類 | カンナ科カンナ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution |
中央アメリカ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
カンナ・グラウカはカンナ科の多年草である。原産地では概して湿地帯に自生が見られるという。草丈は1〜1.5m程度。葉は、我が国で園芸栽培されているカンナよりも幅狭い卵状披針形で、長さは30〜40p程度。葉は学名にも示されているように粉白色である。6〜10月頃、茎頂に写真に見られるような形状の花を穂状につける。花色は、本来的には白色のようであるが、白色、桃色、赤色等と多彩である。 | ||
履歴 | 1930年にイギリスに渡っている。我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |