←トップ頁へ

和名jp カンカケイニラ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↑

撮影者:東京都 中村利治様

撮影地(全3図):筑波実験植物園 
  
漢字表記 寒霞渓韮
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、香川県小豆島寒霞渓周辺に自生するニラの意。
属名のAlliumは、ラテン語のalere(=匂い)を語源とするニンニクのラテン古名。
種小名は「富樫」姓の日本人名に因んでいるものと推測される。我が国の植物文化史に貢献のあった富樫誠氏と推測される。
学名sn Allium togashii
英名en
仏名fr  
独名de
伊名it  
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ネギ科(←ユリ科)ネギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(香辛料)
原産地
distribution
香川県小豆島
花言葉
解説
description
カンカケイニラはネギ科(←ユリ科)の多年草である。本種は、小豆島の岸壁にのみ自生の見られる希少種である。ニラよりも幾分草丈は低く15~25㎝程度となる。葉は3稜を持った幅1.2~2㎜程度で花茎よりも短い。8~9月頃、長い花茎を立ち上げ、その茎長に散形花序をつけ、径5㎜程度で花被片6個を持った淡紫色の花を多数つける。本種は、花被片よりも雄蘂が長く突き出す。
履歴 環境省RDB絶滅危惧ⅠB類(EN)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考