検索名 | フォイトン:タイの現地名 | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影者:タイ在住 鈴木和紀様↓ 撮影地:タイ・チェンライ↑ |
和名jp | ハマネナシカズラ | |
漢字表記 | 浜根無し葛 | |
別名・異名 other name |
フォイトン:タイの現地名 | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、寄生植物であることから。 属名はギリシャ語のkassyein(=からみつく)を語源としている。 種小名は「中国の」の意。 |
|
学名sn | Cuscuta chinensis Lam. | |
英名en | Chinese Dodder | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:京丹後市琴引浜 | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 菟絲子 | |
泰名th | ฝอยทอง | |
植物分類 | ヒルガオ科ネナシカズラ属 | |
園芸分類 | 一年生寄生蔓性草本 | |
用途use | 庭植え/鉢植え/生花材料/食用/薬用 | |
原産地 distribution |
日本(伊豆七島・静岡以西の海浜)/台湾/中国/東南アジア/オーストラリア | |
花言葉 | ||
解説 description |
ハマネナシカズラは、ヒルガオ科の一年草である。概して海岸地帯のハマゴウ等によく寄生する蔓性植物である。葉緑体を持たず、寄生した植物から栄養分を吸収する。茎(蔓)は径1.5㎜程度で全体的に淡黄色である。葉は三角状卵形。花冠は白色で径2㎜程度、先端は5裂する。果実は熟すと花冠の基部が裂けてふくれあがる。 | |
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類/愛知県:絶滅危惧ⅠA類に指定されている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
8 | 90 | 「潮の香」 | ||
13 | 109 | 「東西南北」 |