←トップ頁へ
和名jp ヒメイヌビエ
↑撮影地:千葉県成田市↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:銚子市↑
    撮影地:四街道市↑
漢字表記 姫犬稗
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、小形種のイヌビエの意から。
属名
は、echinoa(=ウニ)とchloa(=草)の合成語で、開出した芒の形から。
種小名は「鶏の距、鶏の足」の意。
変種名は、ラテン語のplaty(=平地)と~cola(=~の住人)の合成語から。
学名sn Echinochloa crus-galli var. praticola
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 細葉旱稗
植物分類 イネ科イヌビエ属
園芸分類 一年生草本
用途use
原産地
distribution
日本・台湾・朝鮮半島・中国
花言葉
解説
description
ヒメイヌビエは、イネ科の一年草である。本種はイヌビエからの変種として分類される。母種のイヌビエの場合概して湿り気の多い地に自生するが、本種の場合、乾地でも自生する。草丈は30~60㎝程度となり、母種のイヌビエより小形となる。葉は、幅5~8㎜程度のほぼ線形で先端は尖る。葉には細かい鋸歯が見られる。7~9月頃開花し、小穂は長さ2.2~3㎜程度程度で、堅い毛を持ち、穎の先に芒は持たない。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考