←トップ頁へ

和名jp ヘリコーニア・カルタケア  撮影者:東京都 中村利治様
漢字表記
別名・異名
other name
ヘリコーニア・カルタシーアー
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ神話の女神Musa(ムーサ)が住んでいたとされるHelicōn(ヘリコン山)の名に因んでいる。
種小名は「紙のような」の意。
学名sn Heliconia chartacea
英名en Pink flaming Heliconia
仏名fr Balisier rose
独名de
伊名it 撮影地:シンガポール植物園
西名es
葡名pt Caetâ-bravo
漢名ch 火紅赫蕉
植物分類 オウムバナ科(←バショウ科)オウムバナ属(←ヘリコニア属)
園芸分類 多年生草本
用途use 切り花/鉢植え
原産地
distribution
南米(ブラジル・ヴェネズエラ・仏領ギアナ・スリナム・ギアナ・エクアドル・ペルー)
花言葉 風変わりな人、独特な個性
解説
description
ヘリコーニア・カルタケアは、オウムバナ科(←バショウ科)の大形多年草である。草丈は原産地では最大8mにも及ぶというが、一般的な栽培時には3~4m程度となる。葉は長さ3m前後、葉幅は30㎝程度の長楕円形。地際は葉鞘部が重なり合った偽茎となる。花序は40~60㎝程度で下垂する。ワックスがけをしたようなの苞はヘリコーニアの仲間内では珍しく桃色となる。この苞の中に半分隠れるようにして緑色の花が位置する。花後には青色で球状の果実をつけ、野鳥たちが好んで食べるが、地上に落下した種子は暫くの休眠した後に発芽する。開花は夏~秋にかけて。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考