和名jp | ヘリコーニア・ストリクタ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:京都府立植物園↑ 撮影地:筑波実験植物園↑ |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は花姿がゴクロクチョウカに似ているが小形種のため。 属名は、ギリシャ神話の女神Musa(ムーサ)が住んでいたとされるHelicōn(ヘリコン山)の名に因んでいる。 種小名は「引き締めた、圧縮した」の意。 |
|
学名sn | Heliconia stricta | |
英名en | Dwarf Jamaican heloconia | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | Platanillo | |
葡名pt | Caetê-sanguineuous | |
漢名ch | 火鳥蝎尾蕉 牙加頭蝎尾蕉 |
|
植物分類 | オウムバナ科(←バショウ科)オウムバナ属(←ヘリコニア属) | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 切り花/鉢植え/食用(根茎) | |
原産地 distribution |
ブラジル、コロンビア、ヴェネズエラ、、エクアドル、ペルー、ボリヴィア、ギアナ、スリナメ | |
花言葉 | 風変わりな人、注目、脚光 | |
解説 description |
ヘリコーニア・ストリクタは、オウムバナ属(←ヘリコニア属)多年草である。草丈は1.5~3m程度となる。原産地では周年開花するという。茎頂に、長さ20~40㎝程度の花茎を伸ばし、赤味を帯びた苞葉を5~9個つける。苞葉は15~22個の花をつける。花は長さ0.5㎝程度で緑色で先端部白色となる。花は、苞葉に比して鑑賞に堪える程ではない。 | |
履歴 | 本種は、キューバやプエルトリコでは帰化状態にあるという。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |