和名jp | オオウバユリ | ↑ 撮影:GKZ/和田湖畔にて ↓ 撮影者:新潟県 塩野計司様↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:月山・志津温泉↑ |
漢字表記 | 大姥百合 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、ウバユリよりも大型であることから。 属名はギリシャ語のcardia(=心臓)とcrinon(=ユリ)の合成語で、花は百合に似ているが、葉は心臓形をしていることから。 種小名は「心臓形の」の意。 |
|
学名sn | Cardiocrinum cordatum var.glehnii Hara | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | 蔵王温泉にて→ | |
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ユリ科ウバユリ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え | |
原産地 distribution |
本州の日本海側から北海道、サハリン | |
花言葉 | 威厳 | |
解説 description |
オオウバユリはユリ科の多年草である。ウバユリに似ているが、全体的に大型で、草丈は1.5m程度、葉や花の数も多いが、付き方はまばらである。また、花そのものはやや小型である。葉は広卵心形で、丸味を帯びている。開花期は7〜8月頃で、花色は緑白色で、花茎に見られる花数は10〜20個程度。ウバユリは我が国の西南地域の低山に自生するのに対し、オオウバユリはそれよりも寒い地域に自生する傾向にある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影地:姫川源流↑ |