和名jp | ウバユリ | ↑撮影者:京都府 藤井俊夫様/木津川市にて↓ 撮影:GKZ/栃木県大平山にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:額田研究所↑ 撮影地:京都府立植物園↓ |
漢字表記 | 姥百合 | |
別名・異名 old name |
カバユリ ネズミユリ |
|
古名 old name |
ハハクリ(波々久利) | |
語源 etymology |
和名は、花期に葉がほとんど枯れている様子を歯の抜けた姥にたとえたとか。 属名は、ギリシャ語のcardia(=心臓)とcrinon(=ユリ)の合成語からで、葉が心臓形で花はユリににていることから。 種小名は「心臓形の」の意。 |
|
学名sn | Cardiocrinum cordatum (=Lillium cordatum Makino) |
|
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ユリ科ウバユリ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 野草/路地植え/薬用/食用(鱗茎)/切り花 | |
原産地 distribution |
日本(関東以西) | |
花言葉 | 威厳、無垢 | |
解説 descriptiopn |
ウバユリは、ユリ科の多年草である。草丈は60〜100p程度。ウバユリの特徴は、何と申してもユリ科とは思えないような大きな葉であろう。形状も長楕円形である。各地の落葉樹林下で、7〜8月に、葉の割にはさほど大きくない花を見せる。花色は緑白色で、形状は筒型。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『大和本草』、『物類呼称』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影地:小石川植物園↓ 撮影地:赤塚城趾↓ |
||