←トップ頁へ

和名jp アオモリマンテマ
 撮影者:東京都 石黒俊記様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:仙台市野草園↓



 撮影者:群馬県 関根陽介様↓
漢字表記 青森マンテマ
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:神代植物公園→
語源
etymology
和名は、産地名から。
属名は、この属の植物は粘液性の分泌液を出す物が多いため、これをギリシャ神話のSileness(=酒の神様で、Bacchasの養父)が酔って泡だらけになった様子にたとえたものとと言われている。
種小名は「青森の」の意。 
学名 sn Silene aomorensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ナデシコ科マンテマ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(青森県・秋田県):固有種 
花言葉
解説
description
アオモリマンテマはナデシコ科の多年草である。本種は、青森・秋田両県境の急峻な岩場に自生する野草である。草丈は5~20㎝程度となる。葉は披針形で茎に対生する。5~6月頃、径2㎝程度で白色の花をつける。花被片は5個で、先端部は不規則に細裂する。花の下部に位置する萼筒部位は膨らみを見せる。  
履歴 環境省RDB:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
本種は昭和43年(1968)に白神山地で発見され、昭和48年(1973)に新種として登録されている。
本種は氷河時代の残存植物と推測されている。  
県花・国花
古典1  撮影地:真岡市・花ちょう遊館→
古典2
季語
備考