←トップ頁へ

和名jp アオバナミツバ
撮影者:東京都 石黒俊記様

撮影地:大船フラワーセンター
漢字表記 青花三葉
別名・異名
other name
アオバナマルバオウレン(青花丸葉黄蓮)
古名
old name
語源
etymology
和名は、青花をつけるウマノミツバの意。
属名は、ラテン語のsanare(=治療する、健康な)を語源としている。かつては薬用植物とみなされていたことからと言う。
種小名は「帯青色の」の意。
学名sn Sanicula caerulescens
英名en Blue sanicle
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 天蓋变豆菜
植物分類 セリ科ウマノミツバ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/薬用
原産地
distribution
中国:重慶・四川・雲南
花言葉
解説
description
アオバナミツバは、セリ科の多年草である。本種は、原産地の項に記した地の標高800~1600m程度の地で、概して締め理科の多く、幾分日陰の出来るような森林や竹林の林下に自生の見られる概して林下に自生する野草である。茎は直立し、草丈は40㎝程度となる。茎は上部で分枝をする。葉は長さ3~7㎝、幅1.5~4.5㎝程度の卵形で、3個で構成される。3~6月頃、小さな集散花序を出し、両性花と雄花を混生させる。花は淡青色の小花で、花弁は5個、内側に曲がる。果実は球形で粗い鈎毛が密生する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考