←トップ頁へ

和名jp アマミサンショウソウ
漢字表記 奄美山椒草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、鹿児島県奄美大島に産するサンソウショウの意。因みに、サンショウソウとは葉姿がサンショウの葉に似ていることからということだが、本種の葉はサンショウとはあまり似ていない気がする。
属名はギリシャ語のelatos(=弾性)とstemon(=雄蕊)の合成語で、雄蕊が初めは曲がっていて、成熟すると弾力で飛び上がることから。
種小名は「奄美大島産の」の意。
学名sn Elatostema oshimense
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園 
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イラクサ科ウワバミソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
奄美大島:固有種
花言葉
解説
description
アマミサンショウソウはイラクサ科の多年草である。沖縄本島に産するクニガミサンショウヅルの近縁種である。本種は奄美大島の固有種であり、同島の渓流沿いの湿潤・冷涼な岩場に自生が見られるという。全草無毛で、草丈は10p前後程度である。幾分多肉質に見える茎は丸く地を這い、地に着いた部分に根を下ろし、マット状に広がりを見せる。葉は、長さ1〜3.5p、幅0.5〜1.5p程度の楔状長楕円形で、基部は葉柄状に狭まる。若葉の内は卵形であるが、成熟すると葉の上部で3浅裂する。葉には幾分光沢があり、全縁、鈍頭茎に互生する。葉の基部の付け根のあたりに白色の刺状突起がある。開花期は冬から春であり、花径は1pに満たない程度の白色の小花である。本種は雌雄異株である。
履歴 環境省RD:絶滅危惧TA類(CR)
県花・国花  
古典1
古典2
季語
備考