←トップ頁へ

和名jp イガガヤツリ
撮影者:神奈川県 池田正夫様


↑撮影地:汐川干潟↓
     撮影地:東京都野鳥公園↓
漢字表記 毬帳吊
別名・異名
other name
古名 
old name
 撮影地:印旛沼
語源
etymology
和名は、小穂の様子がクリの毬(いが)に良く似ていることから。
属名は、古代ギリシャ語のkupeiros(=スゲ)を語源としている。
種小名は、「穂を多く付けた」の意。
学名sn Cyperus polystachyos
(=Pycreus polystachyos)
英名en Manyspike flatsedge
Bunchy flatsedge
仏名fr Pycrée à nombreux épis
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 多枝扁莎
植物分類 カヤツリグサ科カヤツリグサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 野草
原産地
distribution
熱帯アジアが原産であるが、世界の広い地域に分布している。我が国での分布は関東以西と言うことになる。
花言葉
解説
desription
イガガヤツリは、カヤツリグサ科の一年草である。概して海岸に近い地の比較的湿り気の多い場所に自生の見られる野草である。茎は直立し、草丈は10~40㎝程度となる。葉は茎より短く、幅2~3㎜程度の線形で、基部は淡赤褐色の鞘となる。7~9月頃、花茎の先端に穂状花序をつけ、扁平で線形な小穂の集まり(15~40個)によって全体的な花序を形成する。花茎は3稜を持つ。花後の果実は倒卵形で黒熟する。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考