←トップ頁へ

和名jp ヤブソテツ
撮影:GKZ/栃木県佐野市↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:佐倉城趾公園↓
 
漢字表記 藪蘇鉄
別名・異名
other name
ムカデグサ(百足草)
オオワラビ(貫衆)
ウシゴメシダ(牛込羊歯)
オニシダ(鬼羊歯)
語源
eymology
和名は、藪に自生が見られ、姿がソテツに似ていることから。
属名はギリシャ語のcyrtoma(=曲がる)に由来している。羽片が鎌状に曲がることから。
種小名は、「(東アジアの植物を採集した)R.フォーチューンの」の意。
学名sn Cyrtomium fortunei
英名en Japanese holly fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 貫衆
植物分類 オシダ科(←ウラボシ科)ヤブソテツ属
園芸分類 常緑多年生シダ
用途use 路地植え/薬用/殺虫
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉
解説
descripotion
ヤブソテツは、オシダ科(←ウラボシ科)の常緑羊歯である。我が国各地の森林などに自生の見られるシダである。草丈は50㎝程度に。根茎は短く斜上する。葉は長さ50㎝程度の1回羽状複葉で、全体的には長楕円形である。小葉は15~20対が対生し、ほぼ三角形で先端は尖る。胞子嚢群は葉裏に散在する。小葉は、先端方向に向かって湾曲する傾向を持つ。本種は、他のシダ植物と比して、小葉の大きさが、基部のものも、先端に近いものも大きさがほぼ同じであるという特徴をも持つ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『延喜式』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考