←トップ頁へ

和名jp シラネワラビ
漢字表記 白根蕨
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、日光白根山で最初に採集されたことによる。
属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語であり、カシの木などの樹下に生えるシダの意。
種小名は「蔓延した、広がった」の意。
学名sn Dryopteris expansa
日光植物園にて
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 闊葉鱗毛蕨
植物分類 オシダ科オシダ属
園芸分類 夏緑性羊歯
用途use
原産地
distribution
日本(北海道、四国、九州)
花言葉
解説
description
シラネワラビは、オシダ科の夏緑シダ植物である。概ね亜高山帯の林地に自生の見られるシダである。根茎は短く斜上し、葉柄基部に褐色の鱗片が密生する。葉長は60~80㎝程度。葉質は幾分厚味のある草質で黄緑色である。葉柄は長く、葉身とほぼ々程度の長さとなる。葉身の形状は長卵状5角形で、先端は急に狭くなり尖る。3回羽状複葉で、羽片は少ない。最下羽片が最も大きく、3角状卵形で、鋭鋸歯をもつ。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考