←トップ頁へ

和名jp シビイタチシダ
撮影者:東京都 山口米子様
↑撮影地:筑波実験植物園↓


撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓

撮影:GKZ/とちぎ花センター↓
漢字表記 紫尾鼬羊歯
別名・異名
other name
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、鹿児島県紫尾山麓で発見されたことによる。
属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語であり、カシの木などの樹下に生えるシダの意。
種小名は、「紫尾の足」の意で、紫尾山麓を意味している。
学名sn Dryopteris shibipedis Kurata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オシダ科オシダ属
園芸分類 常緑羊歯
用途use
原産地
distribution
日本(※履歴欄参照):日本固有種
花言葉
解説
description
シビイタチシダはオシダ科の常緑羊歯である。本種は、オオイタチシダとギフベニシダとの中間的な存在と言われている。当事典では本種の詳細に関してはその詳細を把握出来ておりません。掲載した添付した筑波実験植物園での解説ボードの写真を参照ください。 
履歴 本種は、鹿児島県紫尾山麓の人家の石垣で、故倉田悟(東京大学名誉教授)によって昭和37年(1962)に発見され、昭和41年(1966)に命名されている。その後、平成19年(2007)の環境省レッドデータ・リストでは絶滅種とされたが、筑波実験植物園に保存されていることが判明している。 
 県花・国花  
古典1
古典2
季語
備考